超短編アンソロジー
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 超短編アンソロジー |
---|---|
著編者等/著者名等 | 本間祐‖編 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2002.9 |
種別 | 図書 |
タイトル | 超短編アンソロジー |
---|---|
タイトルヨミ | チョウタンペンアンソロジー |
シリーズ名 | ちくま文庫/ |
シリーズ名ヨミ | チクマブンコ |
著編者等/著者名等 | 本間祐‖編 |
統一著者名 | 本間祐 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホンマユウ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.9 |
大きさ | 238p |
件名 | 小説-小説集 |
分類 | 908.3,908.3 908.3 |
ISBN | 4-480-03747-0 |
マークNo | TRC000000002044061 |
タイトルコード | 1009910353100 |
資料番号 | 00000000000100312693 |
請求記号 | B908.3/ホン チ |
内容細目 | お話(マザーグースより) 夢見るゴキブリ 或る晩のこと 二月 夢の門 魂結び(伊勢物語より) 塔に昇る夢(高山寺明恵上人行状より) 夢野の鹿(日本書紀より) イソポ、二人の侍、夢物語の事(伊曾保物語より) 飛ぶ男 夢を買うた男(日本昔話より) 春 黒猫のしっぽを切った話 ボートを漕ぐ不思議なおばさん 自転する男 アレクサンドロス大王 小説 南泉、猫を斬る(無門関より) 疱瘡を患った子を化け物と思った事(御伽物語より) 雨乞ひに乙女を人身御供(明治の朝日新聞より) 梅法師 主君が宗旨を尋ねた事(浮世物語より) 強情者だよ、ビエッラの人は(イタリア民話より) 蛙の雨 眼鏡(ユダヤ笑話より) 目を覚まして眠っていた百姓のこと 病気見舞(日本昔話より) どっこいしょ(日本昔話より) 定期券 ふた首穴のセーター 足(マザーグースより) 代名詞の迷宮 路上の偽騎士(イギリス物語歌より) ちよつとした奇蹟 牛乳 夏は夜 離魂病(狂歌百物語より) 母恋餓鬼 妖精の子供 蝶 弟子 王威 梨の花の揺れた時 小オキキリムイが自ら歌った謡「クツニサクトンクトン」(アイヌ神謡より) 蚊(シベリア民話より) おめでとう 紀元節 第十七夜 万物創造(マヤの神話より) 果ての国 十二月三十日、日曜日 風 海 そのものの名を呼ばぬ事に関する記述 みかんの中の楽しさ 幸福 フジヤマ 左と右 地上楽園 どこへでも此世の外へ 造船所のイソップ 小さな寓話 離陸 声 すっぽんの鳴き声 生命に就て けんか 鶏鳴 死なない蛸 河童 大道芸術女砂文字の死 おまつり 狼と小羊 ピュタゴラス 黄帝(列仙伝より) 大気都比売神(古事記より) 絵師 曹操(世説新語より) 蛇にとつげる女を医師がなおした話(今昔物語より) 蛇 猟師 黄いろい詩人 ある男と無花果 あずまおとこにきょうおんな ち、畜生のかなしさ。 樹 変身 人間は野獣よりもっと悪い 大正七年正月七日 九月十四日曇 剝製の白鳥 顔がない トゥルーデおばさん 二人の浮浪者の話 天狗の落とし文 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |