戻る

中世村の歴史語り

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中世村の歴史語り
著編者等/著者名等 蔵持重裕‖著
出版者 吉川弘文館
出版年 2002.9
内容紹介 琵琶湖のほとりに、自治の村として「共和国」を形成し「独立」を求めた、中世の惣村=菅浦。そこには多くの古文書が残され「村の歴史」(置書)が記された。「置書」を現代語に訳し、中世社会を具象化する。
種別 図書
タイトル 中世村の歴史語り
タイトルヨミ チュウセイムラノレキシガタリ
サブタイトル 湖国「共和国」の形成史
サブタイトルヨミ ココクキョウワコクノケイセイシ
著編者等/著者名等 蔵持重裕‖著
統一著者名 蔵持重裕
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クラモチシゲヒロ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2002.9
大きさ 239p
件名 日本-歴史-中世 村落-歴史
分類 210.4,210.4 210.4
ISBN 4-642-07790-1
マークNo TRC000000002044803
タイトルコード 1009910354522
資料番号 00000000000006199681
請求記号 210.4/10077
内容紹介 琵琶湖のほとりに、自治の村として「共和国」を形成し「独立」を求めた、中世の惣村=菅浦。そこには多くの古文書が残され「村の歴史」(置書)が記された。「置書」を現代語に訳し、中世社会を具象化する。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル