戻る

茨木のり子集 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 茨木のり子集 2 2
著編者等/著者名等 茨木のり子‖著
出版者 筑摩書房
出版年 2002.9
内容紹介 汲めども尽きぬ言葉の魅力。時代別の詩とエッセイで編む自選作品集。第2巻には詩集「人名詩集」「自分の感受性くらい」「寸志」からの抜粋や、エッセイ「金子光晴-その言葉たち」など1970〜80年代の作品を収録する。
種別 図書
タイトル 茨木のり子集 2 2
タイトルヨミ イバラギノリコシュウ
サブタイトル 言の葉
サブタイトルヨミ コトノハ
著編者等/著者名等 茨木のり子‖著
統一著者名 茨木のり子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イバラギノリコ
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年 2002.9
大きさ 341p
分類 918.68,918.68 918.68
ISBN 4-480-70562-7
マークNo TRC000000002046562
タイトルコード 1009910357095
資料番号 00000000000006191498
請求記号 918.68/10061/2
内容注記 内容:詩集人名詩集より 詩集自分の感受性くらい 詩集寸志より エッセイ
内容細目 詩集人名詩集より ものに会うひとに会う 詩集寸志より 金子光晴 最晩年 山本安英の花 花一輪といえども 谷川俊太郎の詩 祝婚歌 驚かされること 机が似合わない 井伏鱒二の詩 散文 東北弁 百年目 清談について 「戒語」と「愛語」 美しい言葉とは おいてけぼり いちど視たもの ハングルへの旅より 晩学の泥棒 詩集自分の感受性くらい
内容紹介 汲めども尽きぬ言葉の魅力。時代別の詩とエッセイで編む自選作品集。第2巻には詩集「人名詩集」「自分の感受性くらい」「寸志」からの抜粋や、エッセイ「金子光晴-その言葉たち」など1970〜80年代の作品を収録する。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル