現代言語学入門 3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 現代言語学入門 3 3 |
|---|---|
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2002.9 |
| 内容紹介 | 言語の「音」と「意味」という、人間にとって直接経験できる二つのものの中間的な存在として「統語構造」を設定することの意義を解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 現代言語学入門 3 3 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンダイゲンゴガクニュウモン |
| 各巻書名 | 単語と文の構造 |
| 各巻書名ヨミ | タンゴ ト ブン ノ コウゾウ 郡司 隆男‖著 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2002.9 |
| 大きさ | 258p |
| 件名 | 言語学 |
| 分類 | 808,808 808 |
| ISBN | 4-00-006693-5 |
| マークNo | TRC000000002047574 |
| タイトルコード | 1009910361836 |
| 資料番号 | 00000000000006294102 |
| 請求記号 | 808/10001/3 |
| 内容紹介 | 言語の「音」と「意味」という、人間にとって直接経験できる二つのものの中間的な存在として「統語構造」を設定することの意義を解説する。 |
| 種別 | 図書 |
