財政危機と地方債制度
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 財政危機と地方債制度 |
---|---|
出版者 | 勁草書房 |
出版年 | 2002.10 |
内容紹介 | 不況の長期化とともに顕在化した自治体財政の危機に対し、原因を明らかにするとともに、国と地方の財政システムをどう改革すべきか、また地方分権一括法の施行という条件のもとで自治体は何から実践すべきかを考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 財政危機と地方債制度 |
---|---|
タイトルヨミ | ザイセイキキトチホウサイセイド |
シリーズ名 | 日本地方財政学会研究叢書/ |
シリーズ名ヨミ | ニホンチホウザイセイガッカイケンキュウソウショ |
出版者 | 勁草書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.10 |
大きさ | 303p |
件名 | 地方財政 地方債 地方税 |
分類 | 349.04,349.04 349.04 |
ISBN | 4-326-50228-2 |
マークNo | TRC000000002050935 |
タイトルコード | 1009910363684 |
資料番号 | 00000000000006295992 |
請求記号 | 349/10014 |
内容細目 | 大都市財政の危機をどうするのか 金井利之『財政調整の一般理論』 バブル崩壊後の地方財政の悪化 介護保険実施後の現状と課題 アメリカの州・地方債 フランスの地方債 1930年代の地方債統制 地方税とアカウンタビリティの原則 租税外部性と租税負担 自主財源の研究 一般補助金制度からみたフィリピンの地方分権化 土居丈朗『地方財政の政治経済学』 古川俊一『政府間財政関係の政治分析』 山内健生『「ヨーロッパ統合」時代の地方自治』 未完の分権改革 |
内容紹介 | 不況の長期化とともに顕在化した自治体財政の危機に対し、原因を明らかにするとともに、国と地方の財政システムをどう改革すべきか、また地方分権一括法の施行という条件のもとで自治体は何から実践すべきかを考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |