戻る

人はなぜ山へ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 人はなぜ山へ
著編者等/著者名等 山の本編集部‖編
出版者 白山書房
出版年 2002.11
内容紹介 多くの人々を惹きつけてやまない登山の魅力を作家、登山家、そして愛好家が縦横無尽に描く。『山の本』1〜40巻に掲載された紀行傑作43篇を4章に分けて収載したアンソロジー。
種別 図書
タイトル 人はなぜ山へ
タイトルヨミ ヒトワナゼヤマエ
著編者等/著者名等 山の本編集部‖編
統一著者名 白山書房
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハクサンショボウ
出版者 白山書房
出版地 八王子
出版年 2002.11
大きさ 364p
件名 日本-紀行・案内記 登山
分類 291.09,291.09 291.09
ISBN 4-89475-068-6
マークNo TRC000000002052004
タイトルコード 1009910365209
資料番号 00000000000006303143
請求記号 291.09/10247
内容細目 初めて見た槍ヶ岳 日月岩のハーケン 白馬岳から日本海へ 烈風の雨飾山 日高のカール 恋ノ岐川 会津丸山岳 読売新道をゆく 北鎌尾根 筑波山 エベレストに登る 奥秩父の沢の音 遠い山 お父さん、山でも歩かへん? 視覚障害者サポート登山 谷川岳、千回登頂をめざして 障害児と歩く山 山に癒されて リハビリの山から虜に 富士山、百か月連続登頂をめざす ガン病棟より富士山、モンブランへ 私の花追い人生 穂高・昭和二十一年夏 雲ノ平での邂逅 わが青春の白駒池 晩秋の奥黒部 甲斐駒・仙丈ひとり旅 赤鼻先生がいく 天に飾りし文の山 ケントクの親子 アウトドアワイフ三人組 雨飾山遭難顚末記 室生山塊、雷騒動 丹沢大山・鹿の道 人生の分かれ道 清水峠への雪原にて ある遭難 焼石岳のサルノコシカケ 奥又白谷の下降 雪の滝沢リッジ 烈風のビバーク 稜線の騎士 大キレットの丸太岩
内容紹介 多くの人々を惹きつけてやまない登山の魅力を作家、登山家、そして愛好家が縦横無尽に描く。『山の本』1〜40巻に掲載された紀行傑作43篇を4章に分けて収載したアンソロジー。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル