人類にとって戦いとは 4
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人類にとって戦いとは 4 4 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 国立歴史民俗博物館‖監修 |
出版者 | 東洋書林 |
出版年 | 2002.11 |
内容紹介 | 古今東西、ヒトは互いに殺しあう。人類にとって戦いとはなんなのか。戦いと表象、戦術の展開、攻撃と防御の3部に分け、民族性や性差などにその意味を探る。戦いの学際的研究第4弾。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 人類にとって戦いとは 4 4 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンルイニトッテタタカイトワ |
各巻書名 | 攻撃と防衛の軌跡 |
各巻書名ヨミ | コウゲキ ト ボウエイ ノ キセキ 藤木 久志‖編 宇田川 武久‖編 |
著編者等/著者名等 | 国立歴史民俗博物館‖監修 |
統一著者名 | 国立歴史民俗博物館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コクリツレキシミンゾクハクブツカン |
出版者 | 東洋書林 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.11 |
大きさ | 321p |
件名 | 戦争-歴史 |
分類 | 209,209 209 |
ISBN | 4-88721-570-3 |
マークNo | TRC000000002052511 |
タイトルコード | 1009910365640 |
資料番号 | 00000000000006301154 |
請求記号 | 209/10011/4 |
内容細目 | 日本列島原始古代武器副葬の展開と社会的諸カテゴリーの形成 戦いの標識 日ソ関係のなかのモンゴル民族 古代山城と対外関係 城郭研究の行方 先史社会の戦い 戦国民衆の城籠り 牧畜民による農耕民への襲撃と略奪 沖縄戦における民衆と日本軍隊・アメリカ軍隊 戦争の人類学的観察 高島流砲術から三兵戦術への展開 |
内容紹介 | 古今東西、ヒトは互いに殺しあう。人類にとって戦いとはなんなのか。戦いと表象、戦術の展開、攻撃と防御の3部に分け、民族性や性差などにその意味を探る。戦いの学際的研究第4弾。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |