音楽史の形成とメディア
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 音楽史の形成とメディア |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大崎滋生‖著 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2002.11 |
内容紹介 | 音楽を語る時、自明の前提にする「西洋音楽史」という歴史の語りや、特定のレパートリーが繰り返し演奏される「クラシック音楽」という文化の制度はどのように作られたのか。音楽史研究の新しいパースペクティヴを先鋭に提示。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 音楽史の形成とメディア |
---|---|
タイトルヨミ | オンガクシノケイセイトメディア |
シリーズ名 | 平凡社選書 218 |
シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャセンショ 218 |
著編者等/著者名等 | 大崎滋生‖著 |
統一著者名 | 大崎滋生 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオサキシゲミ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2002.11 |
大きさ | 354p |
件名 | 音楽-歴史 楽譜 録音・録音機 音楽産業 |
分類 | 762.3,762.3 762.3 |
ISBN | 4-582-84218-6 |
マークNo | TRC02058234 |
タイトルコード | 1009910372961 |
資料番号 | 006304141 |
請求記号 | 762.3/オオ オ |
内容紹介 | 音楽を語る時、自明の前提にする「西洋音楽史」という歴史の語りや、特定のレパートリーが繰り返し演奏される「クラシック音楽」という文化の制度はどのように作られたのか。音楽史研究の新しいパースペクティヴを先鋭に提示。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |