チベットと日本の百年
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | チベットと日本の百年 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本人チベット行百年記念フォーラム実行委員会‖編 |
出版者 | 新宿書房 |
出版年 | 2003.3 |
内容紹介 | 河口慧海の西蔵(チベット)入りから百年。チベット行先駆者たちの求めたものは何か? 2001年12月に開催された「日本人チベット行百年記念フォーラム」の内容を再構成して刊行。 |
種別 | 図書 |
タイトル | チベットと日本の百年 |
---|---|
タイトルヨミ | チベットトニホンノヒャクネン |
サブタイトル | 十人は、なぜチベットをめざしたか |
サブタイトルヨミ | ジュウニンワナゼチベットオメザシタカ |
著編者等/著者名等 | 日本人チベット行百年記念フォーラム実行委員会‖編 |
統一著者名 | 日本人チベット行百年記念フォーラム実行委員会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンジンチベットコウヒャクネンキネンフォーラムジッコウイインカイ |
出版者 | 新宿書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.3 |
大きさ | 238p |
件名 | 日本-対外関係-チベット-歴史 チベット-紀行・案内記 |
分類 | 319.10229,319.10229 319.10229 |
ISBN | 4-88008-282-1 |
マークNo | TRC03010426 |
タイトルコード | 1009910400948 |
資料番号 | 006287684 |
請求記号 | 319.102/ニホ チ |
内容細目 | もうひとつの近代史 チベットと日本の百年 私のチベット「潜行」 日本人チベット行百年の背景 チベット仏教、活仏制度、そしてダライ・ラマ 大谷光瑞とチベット 雷鳴、冷雨の暗いチベットから ドイツ=チベット遠征隊 ミセス・タリンが語る、日本との絆 タリン夫人、そして貴族ツァロン家と日本人 百年目のチベット見聞録抄 チベット観光へようこそ! 空気頭が叩かれた ドイツ・シェーファー隊が見た一九三〇年代のチベット |
内容紹介 | 河口慧海の西蔵(チベット)入りから百年。チベット行先駆者たちの求めたものは何か? 2001年12月に開催された「日本人チベット行百年記念フォーラム」の内容を再構成して刊行。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03131 |