文化交流学を拓く
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文化交流学を拓く |
---|---|
著編者等/著者名等 | 青柳まちこ‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2003.4 |
内容紹介 | 望ましい文化交流とは何か。グローバリゼーションの潮流の中、多様な文化の価値を認め尊重し、享受することがいっそう貴重である。専門の異なる研究者・実践者がそれぞれの立場から考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文化交流学を拓く |
---|---|
タイトルヨミ | ブンカコウリュウガクオヒラク |
シリーズ名 | Sekaishiso seminar/ |
シリーズ名ヨミ | セカイシソウゼミナール |
著編者等/著者名等 | 青柳まちこ‖編 |
統一著者名 | 青柳真智子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アオヤギマチコ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2003.4 |
大きさ | 227p |
件名 | 文化 国際文化交流 |
分類 | 361.5,361.5 361.5 |
ISBN | 4-7907-0982-5 |
マークNo | TRC000000003015307 |
タイトルコード | 1009910409988 |
資料番号 | 00000000000006292486 |
請求記号 | 361.5/10118 |
内容細目 | 望ましい文化交流とは バックパッカーになる 異文化摩擦を楽しむ 何でも見よう・何でも見てやろう 東京のソンクラーン祭り ホームページ,情報のハブ空港 中国語を学んだ思い出 日本語を学ぶ 日本語を教える FMわぃわぃ:神戸市長田地区の多言語放送 インターネットと異文化理解 「文化交流」と「英語を使うこと」のあいだに |
内容紹介 | 望ましい文化交流とは何か。グローバリゼーションの潮流の中、多様な文化の価値を認め尊重し、享受することがいっそう貴重である。専門の異なる研究者・実践者がそれぞれの立場から考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |