戻る

ねじ曲げられた桜

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ねじ曲げられた桜
著編者等/著者名等 大貫恵美子‖著
出版者 岩波書店
出版年 2003.4
内容紹介 日本の国花である桜は19世紀末より兵士を死に追いやる花となり、さらには特攻隊のシンボルとなった。膨大な資料から桜の美的価値と象徴に伴う解釈のずれを中心に「桜の幹」がどのようにねじ曲げられてきたのかを検証する。
種別 図書
タイトル ねじ曲げられた桜
タイトルヨミ ネジマゲラレタサクラ
サブタイトル 美意識と軍国主義
サブタイトルヨミ ビイシキトグンコクシュギ
著編者等/著者名等 大貫恵美子‖著
統一著者名 大貫恵美子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオヌキエミコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2003.4
大きさ 602,5p
件名 日本-歴史-近代 軍国主義 特別攻撃隊 さくら(桜)
分類 210.6,210.6 210.6
ISBN 4-00-001796-9
マークNo TRC000000003022765
タイトルコード 1009910421771
資料番号 00000000000006258917
請求記号 210.6/10109
内容紹介 日本の国花である桜は19世紀末より兵士を死に追いやる花となり、さらには特攻隊のシンボルとなった。膨大な資料から桜の美的価値と象徴に伴う解釈のずれを中心に「桜の幹」がどのようにねじ曲げられてきたのかを検証する。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル