日本の楽器
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本の楽器 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 文化財研究所東京文化財研究所‖編 |
| 出版者 | 出版芸術社 |
| 出版年 | 2003.4 |
| 内容紹介 | 2001年11月に東京文化財研究所が主催した「日本の楽器-新しい楽器学へ向けて-」と題する国際シンポジウムの報告書としてまとめたもの。楽器の抱えるさまざまな課題を論じ、複合的な存在である楽器への関心を喚起する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本の楽器 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンノガッキ |
| サブタイトル | 新しい楽器学へ向けて 第二十五回国際研究集会報告書 |
| サブタイトルヨミ | アタラシイガッキガクエムケテ ダイニジュウゴカイコクサイケンキュウシュウカイホウコクショ |
| 著編者等/著者名等 | 文化財研究所東京文化財研究所‖編 |
| 統一著者名 | 東京文化財研究所 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トウキョウブンカザイケンキュウジョ |
| 出版者 | 出版芸術社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2003.4 |
| 大きさ | 205,76p |
| 件名 | 和楽器 |
| 分類 | 768.1,768.1 768.1 |
| ISBN | 4-88293-234-2 |
| マークNo | TRC03024744 |
| タイトルコード | 1009910429723 |
| 資料番号 | 006339972 |
| 請求記号 | 768.1/トウ ニ |
| 内容細目 | 新たな楽器学に向けて 彦根藩主井伊家伝来の雅楽器 和琴の形態とその変遷 益田鈍翁旧蔵鼓胴について 日本の琵琶 古管尺八とその奏法の特徴について 敦煌壁画に見る「舞」と「楽」のイメージ 描かれた楽 舞楽の描写 浮世絵に描かれた楽器 鼓の装飾 正倉院楽器の保存と修復について 春日大社国宝蒔絵箏と三つの黒漆鼓胴について グラッシ博物館における日本の楽器 楽器学と博物館の環境 |
| 内容紹介 | 2001年11月に東京文化財研究所が主催した「日本の楽器-新しい楽器学へ向けて-」と題する国際シンポジウムの報告書としてまとめたもの。楽器の抱えるさまざまな課題を論じ、複合的な存在である楽器への関心を喚起する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
