観念の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 観念の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | アーサーO.ラヴジョイ‖[著] 鈴木信雄‖[ほか]訳 |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版年 | 2003.5 |
内容紹介 | 存在の連鎖から進化の観念へ-。ヨーロッパを彩る思想群の壮大な転換を捉えた、最も明晰な思想の古典にして、ラヴジョイ思想史の到達点を示した学際研究の先駆的成果を収録した論文集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 観念の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | カンネンノレキシ |
著編者等/著者名等 | アーサーO.ラヴジョイ‖[著] 鈴木信雄‖[ほか]訳 |
統一著者名ヨミ | Lovejoy Arthur Oncken |
統一著者名 | 鈴木信雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ラヴジョイアーサー・オンケン スズキノブオ |
出版者 | 名古屋大学出版会 |
出版地 | 名古屋 |
出版年 | 2003.5 |
大きさ | 310,7p |
件名 | 哲学 |
分類 | 130.4,130.4 130.4 |
ISBN | 4-8158-0460-5 |
マークNo | TRC000000003025451 |
タイトルコード | 1009910430906 |
資料番号 | 00000000000006371769 |
請求記号 | 130.4/10003 |
一般注記 | 原タイトル:Essays in the history of ideas |
内容細目 | 観念のヒストリオグラフィー テルトゥリアヌスにおける規範としての「自然」 モンボドとルソー 一八世紀思想における「プライド」の観念について 美的規範としての「自然」 理神論と古典主義の並行関係 中国文化に起源を持つロマン主義 第一次ゴシック復興と自然への回帰 ヘルダーと歴史の啓蒙哲学 初期ドイツ・ロマン主義における「ロマン的」という意味 シラーとドイツ・ロマン主義の生成 ロマン主義の区分について コールリッジとカントの二つの世界 ミルトンと堕落の僥倖の逆説 聖アンブロシウスの共産思想 『不平等起源論』におけるルソーのいわゆる原始主義について |
内容紹介 | 存在の連鎖から進化の観念へ-。ヨーロッパを彩る思想群の壮大な転換を捉えた、最も明晰な思想の古典にして、ラヴジョイ思想史の到達点を示した学際研究の先駆的成果を収録した論文集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |