戻る

日本・東アジアの国家・地域・人間

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本・東アジアの国家・地域・人間
著編者等/著者名等 入間田 宣夫∥編
出版者 入間田宣夫先生還暦記念論集編集委員会
出版年 2002.3
種別 図書
タイトル 日本・東アジアの国家・地域・人間
タイトルヨミ ニホン ヒガシアジア ノ コッカ チイキ ニンゲン
サブタイトル 歴史学と文化人類学の方法から
サブタイトルヨミ レキシガク ト ブンカジンルイガク ノ ホウホウ カラ
著編者等/著者名等 入間田 宣夫∥編
統一著者名 入間田 宣夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イルマダ ノブオ
出版者 入間田宣夫先生還暦記念論集編集委員会
出版地 仙台
出版年 2002.3
大きさ 318p
件名 日本-歴史
分類 210.04
マークNo LML000000M10169530
タイトルコード 1009910434366
資料番号 00000000000006253454
請求記号 210.04/10110
内容注記 内容:統合の理念とシステム:春秋時代の国際会盟と華夷秩序 渡辺英幸著,平安時代の叙爵と家格 佐藤健治著,覚=造営伝法院と鳥羽院御願寺大伝法院 丸山仁著,王家領の伝領と女院の仏事形態 布谷陽子著,地域の形成:陸奥国の案内者佐藤氏について 入間田宣夫著,守護領・守護所と播磨国府 三好俊文著,寺田法念の「遺産」七海雅人著,二階堂氏の所領と海上交通 柳原敏昭著,地域の再編:近江国奥嶋荘における領有状況の変遷と在地社会 若林陵一著,室町・戦国期における立身 永井隆之著,奥の正法寺の開創 佐々木徹著,近世城下町構想の土壌 千葉正樹著,社会変動の中の人間:巌本善治と韓国の「女学」思想 金眞[シュク]著,太平洋戦争における内大臣木戸幸一の位置と役割 後藤致人著,中国文化大革命期における社会変革理念の形成 中津俊樹著,地域における口寄せ習俗とその衰退 李善姫著
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル