戻る

編年体大正文学全集 第15巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 編年体大正文学全集 第15巻 第15巻
出版者 ゆまに書房
出版年 2003.5
種別 図書
タイトル 編年体大正文学全集 第15巻 第15巻
タイトルヨミ ヘンネンタイタイショウブンガクゼンシュウ
各巻書名 大正十五年 1926
各巻書名ヨミ 永井/荷風‖著者代表 鈴木/貞美‖編
出版者 ゆまに書房
出版地 東京
出版年 2003.5
大きさ 679p
分類 918.6,918.6 918.6
ISBN 4-89714-904-5
マークNo TRC03027745
タイトルコード 1009910434884
資料番号 006391486
請求記号 918.6/10015/15
内容注記 内容:ナポレオンと田虫 横光利一著. FOU 佐藤春夫著. 広告人形 横溝正史著. 主権妻権(抄) 佐々木邦著. 綱の上の少女 片岡鉄兵著. 島の為朝 幸田露伴著. 山の鍛冶屋 宮嶋資夫著. 安土の春 正宗白鳥著. 痴情 志賀直哉著. 苦力頭の表情 里村欣三著. 貸間の女 永井荷風著. 繭 林房雄著. ある心の風景 梶井基次郎著. 鳴門秘帖(抄) 吉川英治著. 照る日くもる日(抄) 大仏次郎著. 金玉均 小山内薫著. テキサス無宿 谷譲次著. 鏡地獄 江戸川乱歩著. 山鳩 広津和郎著. 酔狂者の独白 葛西善蔵著. 結婚まで 滝井孝作著. 何が彼女をそうさせたか 藤森成吉著. 鱗雲 牧野信一著. 投げ捨てよ! 平林たい子著. 雪来る前の高原の話 小川未明著 ほか86編
内容細目 ナポレオンと田虫 FOU 広告人形 主権妻権(抄) 綱の上の少女 島の為朝 山の鍛冶屋 安土の春 痴情 苦力頭の表情 貸間の女 ある心の風景 鳴門秘帖(抄) 照る日くもる日(抄) 金玉均 テキサス無宿 鏡地獄 山鳩 酔狂者の独白 結婚まで 何が彼女をそうさせたか 鱗雲 投げ捨てよ! 雪来る前の高原の話 オツベルと象 やんちやオートバイ 玩具の汽缶車 掌篇小説の流行 文学の読者の問題 芭蕉俳諧の根本問題(抄) 今後を童話作家に 大衆文芸家総評 我国に於ける民衆文学の過去及将来 挿画に就いての漫談 大衆文芸分類法 大衆文芸と現実暴露の歓喜 大衆文芸のレーゾンデートル 発生上の意義丈けを 亦一説? 歌の円寂する時 自然生長と目的意識 詩論三篇 山の人生(抄) 葉山嘉樹論 文壇ギルドの解体期 現代日本文学と無産階級 大正文壇十五年史概説 芥川竜之介を哭す 断腸亭日記(抄) 生きもの二つ 苛察 この道 月から観た地球 十月の都会風景 ピンク島・日本 監獄裏の林 大工の弟子 ある夜の晩餐 映像 飾り窓 詩歌の城 朝日 入浴 化粧 土曜日の夜の帰宅 詩論 大正十五年夏日(抄) 内面的に深き日記 「ジヤズ」夏のはなしです他 不思議 人形 草をむしる 素朴な琴他 戦後 海市 林の中の会合 病める庭園 検温器と花(抄) 唯美的なものとさうでないもの 乳母車 甃のうへ 少年 幼年 月夜の電車 海辺異情 愛奴憐愍 無神の馬 東京新景物詩(抄) 夜明け前のさよなら 機関車他 ぐりまの死 蛙詩篇 古風な提琴曲他 半分開いた窓(抄) 湯場 枯野 ファンタスチック他 雪明りの路(抄) 松の樹間 山房内外 渾沌 鳴門瀾潮記(抄) トラピスト修道院の夏 良夜 先生の死 赤彦の死他 村のにほひ 迢空庵即事 黒滝山 足長蜂 農耕余詠 五月一日 椿と浪 竹葉集 春雪 大正天皇御製 ホトトギス巻頭句集 山廬集(抄) 大正十五年 大正十五年
種別 図書
配架場所 03KK2

新しいMY SHOSHOのタイトル