戻る

子ども論を読む

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 子ども論を読む
著編者等/著者名等 小谷敏‖編
出版者 世界思想社
出版年 2003.6
内容紹介 理想と権威は崩壊し、家族幻想は肥大化する。「山びこ学校」から教育改革論議まで、子ども言説はどう変わったか。様々なジャンルの知性が浮かび上がらせる、その軌跡と戦後日本の実相。
種別 図書
タイトル 子ども論を読む
タイトルヨミ コドモロンオヨム
シリーズ名 Sekaishiso seminar/
シリーズ名ヨミ セカイシソウゼミナール
著編者等/著者名等 小谷敏‖編
統一著者名 小谷敏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コタニサトシ
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年 2003.6
大きさ 271p
件名 児童 青少年 教育
分類 367.6,367.6 367.6
ISBN 4-7907-0999-X
マークNo TRC000000003031010
タイトルコード 1009910440360
資料番号 00000000000006267355
請求記号 367.6/10096
内容細目 『山びこ学校』を読む 大衆化した「早期教育」 マンガはどう語られてきたのか? 脱学校論その後 教育改革を読む いじめ言説の饗宴 少年事件をめぐる言説 アダルト・チルドレン言説の「意図せざる結果」 子どもに死を教える アリエス・本田和子・八〇年代文化
内容紹介 理想と権威は崩壊し、家族幻想は肥大化する。「山びこ学校」から教育改革論議まで、子ども言説はどう変わったか。様々なジャンルの知性が浮かび上がらせる、その軌跡と戦後日本の実相。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル