研究=日本の児童文学 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 研究=日本の児童文学 5 5 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本児童文学学会‖編 |
出版者 | 東京書籍 |
出版年 | 2003.7 |
種別 | 図書 |
タイトル | 研究=日本の児童文学 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | ケンキュウニホンノジドウブンガク |
各巻書名 | メディアと児童文学 |
各巻書名ヨミ | メディア ト ジドウ ブンガク 宮川 健郎‖[ほか]著 |
著編者等/著者名等 | 日本児童文学学会‖編 |
統一著者名 | 日本児童文学学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンジドウブンガクガッカイ |
出版者 | 東京書籍 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.7 |
大きさ | 438p |
件名 | 児童文学 |
分類 | 909,909 909 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 4-487-79255-X |
マークNo | TRC03033520 |
タイトルコード | 1009910444217 |
資料番号 | 006389274 |
請求記号 | J909/ニホ ケ/5 |
内容細目 | イラストレーションをめぐる諸問題 戯曲と文学のはざまを考える 児童美術出版のモダニズム 戦争と絵本 絵本の読み手から語り手へ 文献研究・近代日本の児童出版美術史 読者にとっての児童文学 児童文学の媒介者、媒介という役割 少女の読み物はどう変わったか 戦後創作児童文学の創造の時期 視聴覚化する児童文学・ビデオソフト ゲーム空間と物語空間 宮崎駿「となりのトトロ」の物語構造 「少年ジャンプ」の研究 子どものうたをめぐる諸問題 比較児童出版美術史・事始め |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MI4 |