『おくのほそ道』解釈事典
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 『おくのほそ道』解釈事典 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 堀切実‖編 金子俊之‖[ほか]著 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版年 | 2003.8 |
内容紹介 | 「おくのほそ道」芭蕉自筆本(中尾本)の公開以来、「おくのほそ道」の研究は新段階に入った。近年発表の研究成果を網羅して、文学作品としての「おくのほそ道」の鑑賞の便を図り、多様な解釈から新たな読みの可能性を探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 『おくのほそ道』解釈事典 |
---|---|
タイトルヨミ | オクノホソミチカイシャクジテン |
サブタイトル | 諸説一覧 |
サブタイトルヨミ | ショセツイチラン |
著編者等/著者名等 | 堀切実‖編 金子俊之‖[ほか]著 |
統一著者名 | 堀切実 金子俊之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホリキリミノル カネコトシユキ |
出版者 | 東京堂出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.8 |
大きさ | 274p |
件名 | 奥の細道 松尾 芭蕉 |
分類 | 915.5,915.5 915.5 |
ISBN | 4-490-10625-4 |
マークNo | TRC000000003038423 |
タイトルコード | 1009910452104 |
資料番号 | 00000000000006373856 |
請求記号 | 915.5/10031 |
内容細目 | 『おくのほそ道』の成立と諸本に関する諸説 『おくのほそ道』の主題・構成に関する主要な説 『おくのほそ道』各章段の解釈に関する諸説総覧 |
内容紹介 | 「おくのほそ道」芭蕉自筆本(中尾本)の公開以来、「おくのほそ道」の研究は新段階に入った。近年発表の研究成果を網羅して、文学作品としての「おくのほそ道」の鑑賞の便を図り、多様な解釈から新たな読みの可能性を探る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |