口頭伝承<トナエ・ウタ・コトワザ>の世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 口頭伝承<トナエ・ウタ・コトワザ>の世界 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 福田晃‖編 真鍋昌弘‖編 常光徹‖編 |
出版者 | 三弥井書店 |
出版年 | 2003.7 |
内容紹介 | 呪言を始原として、その二人称的発想を引き継いだものが中韻律的なるトナエ、一人称的発想に展開したものが韻律的なるウタ、三人称的発想に派生したものが非韻律的なるコトワザであるとし、呪言の展開としての伝承世界を究明。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 口頭伝承<トナエ・ウタ・コトワザ>の世界 |
---|---|
タイトルヨミ | コウトウデンショウトナエウタコトワザノセカイ |
シリーズ名 | 講座日本の伝承文学/第9巻 |
シリーズ名ヨミ | コウザニホンノデンショウブンガク9 |
著編者等/著者名等 | 福田晃‖編 真鍋昌弘‖編 常光徹‖編 |
統一著者名 | 福田晃 真鍋昌弘 常光徹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フクダアキラ マナベマサヒロ ツネミツトオル |
出版者 | 三弥井書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.7 |
大きさ | 418p |
件名 | 口承文芸 呪術 歌謡 ことわざ-日本 |
分類 | 388.1,388.1 388.1 |
ISBN | 4-8382-3122-9 |
マークNo | TRC03044499 |
タイトルコード | 1009910460495 |
資料番号 | 006555106 |
請求記号 | 388.1/10101 |
内容細目 | 伝承の始原 諺と俗信 修験道と呪い 呪言と呪禱 女性と唱え言 呪歌の生成 呪歌をめぐる説話と信仰 葛城修験の秘歌 死者供養の呪歌 酒宴と歌謡 田歌・田歌本の伝承 地方における伝承歌謡の享受 東北の掛唄 伊賀地方の風流踊り歌について 田植え歌の受容と伝承 奄美の歌掛けと《カンツメ節》の生成 中国の少数民族の歌垣 古代のこと・わざ ことわざの由来 諺の仕組み ことわざの伝承と働き 昔話・世間話と諺 古代の呪言 |
内容紹介 | 呪言を始原として、その二人称的発想を引き継いだものが中韻律的なるトナエ、一人称的発想に展開したものが韻律的なるウタ、三人称的発想に派生したものが非韻律的なるコトワザであるとし、呪言の展開としての伝承世界を究明。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |