祭礼と芸能の文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 祭礼と芸能の文化史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 薗田稔‖編 福原敏男‖編 |
出版者 | 思文閣出版 |
出版年 | 2003.8 |
内容紹介 | 神社廻廊の祭儀と信仰、相撲節会と楽舞、鹿島神宮物忌職の祭祀、越前志津原白山神社の祭礼芸能、近世鶴岡八幡宮祭礼としての面掛行列…。神社などを祭場、舞台に繰り広げられる祭礼と芸能の文化史的研究の9論文を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 祭礼と芸能の文化史 |
---|---|
タイトルヨミ | サイレイトゲイノウノブンカシ |
シリーズ名 | 神社史料研究会叢書/3 |
シリーズ名ヨミ | ジンジャシリョウケンキュウカイソウショ3 |
著編者等/著者名等 | 薗田稔‖編 福原敏男‖編 |
統一著者名 | 薗田稔 福原敏男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ソノダミノル フクハラトシオ |
出版者 | 思文閣出版 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2003.8 |
大きさ | 7,312p |
件名 | 祭り 芸能 |
分類 | 176,176 176 |
ISBN | 4-7842-1159-4 |
マークNo | TRC000000003045426 |
タイトルコード | 1009910462353 |
資料番号 | 00000000000006554695 |
請求記号 | 176/ソノ サ |
内容細目 | 神社廻廊の祭儀と信仰 相撲節会と楽舞 中世諏訪祭祀における王と王子 鹿島神宮物忌職の祭祀 『伊曾乃祭礼細見図』考 武蔵国幕閣大名領における祭礼の振興 近世鶴岡八幡宮祭礼としての面掛行列 住吉大社における荒和大祓の神事をめぐって 越前志津原白山神社の祭礼芸能 |
内容紹介 | 神社廻廊の祭儀と信仰、相撲節会と楽舞、鹿島神宮物忌職の祭祀、越前志津原白山神社の祭礼芸能、近世鶴岡八幡宮祭礼としての面掛行列…。神社などを祭場、舞台に繰り広げられる祭礼と芸能の文化史的研究の9論文を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |