物と眼
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 物と眼 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ジャン=ジャック・オリガス‖著 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2003.9 |
| 内容紹介 | 漱石、鷗外、子規、あるいは蘆花らの作品は、ほぼ時を同じくして成立した西欧近代の文学地平と比してどのように際立っているのか。西欧文学を知悉した著者ならではの草創期の文学の生成を論じた伝説的な評論を編集した遺稿集。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 物と眼 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モノトメ |
| サブタイトル | 明治文学論集 |
| サブタイトルヨミ | メイジブンガクロンシュウ |
| 著編者等/著者名等 | ジャン=ジャック・オリガス‖著 |
| 統一著者名ヨミ | Origas Jean-Jacques |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オリガスジャン・ジャック |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2003.9 |
| 大きさ | 239p |
| 件名 | 日本文学-歴史-明治時代 |
| 分類 | 910.261,910.261 910.26 |
| ISBN | 4-00-025294-1 |
| マークNo | TRC000000003048880 |
| タイトルコード | 1009910467556 |
| 資料番号 | 00000000000006512289 |
| 請求記号 | 910.261/10026 |
| 内容細目 | 物と眼 「蜘蛛手」の街 夜の中の数字 「写す」ということ 同志の人ジャン=ジャック・オリガスを偲ぶ 遠いものと近いものと 時間の解体、時間の結晶 フランスにおける日本語教育概観 写生の味 |
| 内容紹介 | 漱石、鷗外、子規、あるいは蘆花らの作品は、ほぼ時を同じくして成立した西欧近代の文学地平と比してどのように際立っているのか。西欧文学を知悉した著者ならではの草創期の文学の生成を論じた伝説的な評論を編集した遺稿集。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | やまなし文学賞 |
| 配架場所 | 034A0 |
