少年詩・童謡の現在
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 少年詩・童謡の現在 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 菊永謙‖編 吉田定一‖編 |
出版者 | てらいんく |
出版年 | 2003.10 |
内容紹介 | 戦後から50年余の少年詩および童謡をふりかえり、今日における到達点と、これからの課題やさらに拡大開拓されるべき詩域や方法論を提起。さらに、少年詩および現代詩が、子どもと詩との架け橋となる可能性について問う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 少年詩・童謡の現在 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウネンシドウヨウノゲンザイ |
シリーズ名 | てらいんくの評論/ |
シリーズ名ヨミ | テラインクノヒョウロン |
著編者等/著者名等 | 菊永謙‖編 吉田定一‖編 |
統一著者名 | きくながゆずる 吉田定一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キクナガユズル ヨシダテイイチ |
出版者 | てらいんく |
出版地 | 川崎 |
出版年 | 2003.10 |
大きさ | 419,3p |
件名 | 児童詩 童謡-日本 |
分類 | 909.1,909.1 909.1 |
ISBN | 4-925108-56-5 |
マークNo | TRC000000003054018 |
タイトルコード | 1009910476094 |
資料番号 | 00000000000006531248 |
請求記号 | 909.1/10006 |
内容細目 | 戦後少年詩から“現代少年詩”へ 子守唄の光と闇 童謡の戦後における流れと課題 童謡の現在と可能性 動物詩の読みをめぐって ナンセンス詩・ナンセンスソングをめぐって 佐藤義美、まど・みちお、阪田寛夫、金子みすゞをめぐる 詩にうたわれた自然をめぐって 少年詩における子ども読者・おとな読者をめぐって 国語科教育における少年詩の教材価値 詩のある教室 詩のある教室 詩のある教室 詩のある図書館 詩集の楽しみ 私の童謡考 メディアと子どものうた 子どもの歌をふりかえって 子守唄・童謡・少年詩の世界 少年詩の現在と可能性 |
内容紹介 | 戦後から50年余の少年詩および童謡をふりかえり、今日における到達点と、これからの課題やさらに拡大開拓されるべき詩域や方法論を提起。さらに、少年詩および現代詩が、子どもと詩との架け橋となる可能性について問う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |