山岳信仰と考古学 [1]
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 山岳信仰と考古学 [1] [1] |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山の考古学研究会‖編 |
出版者 | 同成社 |
出版年 | 2003.10 |
内容紹介 | 山岳信仰を中心に山をめぐる諸々の事象を研究の対象とし、ユニークな活動を展開してきた山の考古学研究会。その15年にわたる調査研究の成果を一冊にまとめる。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 山岳信仰と考古学 [1] [1] |
---|---|
タイトルヨミ | サンガクシンコウトコウコガク |
著編者等/著者名等 | 山の考古学研究会‖編 |
統一著者名 | 山の考古学研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマノコウコガクケンキュウカイ |
出版者 | 同成社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.10 |
大きさ | 361p |
件名 | 山岳崇拝 祭祀遺跡 遺跡・遺物-日本 |
分類 | 163.1,163.1 163.1 |
郷土件名 | K0000000199L000 |
ISBN | 4-88621-281-6 |
マークNo | TRC03054615 |
タイトルコード | 1009910476661 |
資料番号 | 006494611 |
請求記号 | 163.1/10013 |
内容細目 | 彦山における中世墓の展開 山の考古学研究会の足跡と展望 吉野山金峰山下遺跡群の遺構と遺物 笈ケ岳山頂遺跡と出土遺物 白山山頂出土遺物と白山信仰 白山信仰と平泉寺 白山と越前禅定道 妙高火山の山岳宗教遺跡 筑波山南麓の六所神社と巨石群 大峯山の奈良時代開山 岡寺式軒瓦に関する一考察 飛鉢伝説と山の考古学 富士山絵画の始まり 妙高山の山岳信仰 豊島氏の成立と熊野修験 廃仏毀釈と山岳寺院 始皇帝の寿陵麗山と秦国国君墓地 五台山山岳遺跡の現状 大峰山系の遺跡と遺物 |
内容紹介 | 山岳信仰を中心に山をめぐる諸々の事象を研究の対象とし、ユニークな活動を展開してきた山の考古学研究会。その15年にわたる調査研究の成果を一冊にまとめる。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03NF0 |