戻る

考古学と暦年代

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 考古学と暦年代
著編者等/著者名等 埋蔵文化財研究会‖監修 西川寿勝‖編著 河野一隆‖編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2003.10
内容紹介 考古学の成果をデジタルに位置づける作業として重要な暦年代研究。年輪年代測定法やAMS法など理化学分析による暦年代研究の成果や最新の研究を紹介し、それらによって解明された古代の歴史観を、過去の鏡として読み解く。
種別 図書
タイトル 考古学と暦年代
タイトルヨミ コウコガクトレキネンダイ
シリーズ名 21世紀を拓く考古学/2
シリーズ名ヨミ ニジュウイッセイキオヒラクコウコガク2
著編者等/著者名等 埋蔵文化財研究会‖監修 西川寿勝‖編著 河野一隆‖編著
統一著者名 埋蔵文化財研究会 西川寿勝 河野一隆
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マイゾウブンカザイケンキュウカイ ニシカワトシカツ カワノカズタカ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2003.10
大きさ 244,9p
件名 遺跡・遺物-日本 考古学-日本 年代測定法
分類 210.025,210.025 210.2
ISBN 4-623-03872-6
マークNo TRC000000003055144
タイトルコード 1009910477801
資料番号 00000000000006515159
請求記号 210.025/10087
内容細目 日本の年輪年代法の現状 弥生時代の年代 飛鳥・奈良時代の考古学と暦年代 古墳時代のはじまりを探る 巨大古墳の時代 二〇〇〇年前の弥生都市
内容紹介 考古学の成果をデジタルに位置づける作業として重要な暦年代研究。年輪年代測定法やAMS法など理化学分析による暦年代研究の成果や最新の研究を紹介し、それらによって解明された古代の歴史観を、過去の鏡として読み解く。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル