銅鐸の謎
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 銅鐸の謎 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 武子康平‖著 |
出版者 | 碧天舎 |
出版年 | 2003.11 |
内容紹介 | 銅鐸は「祭具」ではなく、銅剣をつくるための「品質管理」に使われていた? 弥生工人は銅鐸による音響検査で合否を判定し、銅剣の品質を管理したのではないか…? まったく新しい観点から分析した「工学的銅鐸論」。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 銅鐸の謎 |
---|---|
タイトルヨミ | ドウタクノナゾ |
サブタイトル | 工学的視点からの推理 |
サブタイトルヨミ | コウガクテキシテンカラノスイリ |
著編者等/著者名等 | 武子康平‖著 |
統一著者名 | 武子康平 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケシヤスヒラ |
出版者 | 碧天舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.11 |
大きさ | 98p |
件名 | 銅鐸 |
分類 | 210.27,210.27 210.2 |
ISBN | 4-88346-392-3 |
マークNo | TRC000000003056093 |
タイトルコード | 1009910479279 |
資料番号 | 00000000000006540199 |
請求記号 | 210.27/10045 |
内容紹介 | 銅鐸は「祭具」ではなく、銅剣をつくるための「品質管理」に使われていた? 弥生工人は銅鐸による音響検査で合否を判定し、銅剣の品質を管理したのではないか…? まったく新しい観点から分析した「工学的銅鐸論」。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |