戻る

歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ
著編者等/著者名等 谷川稔‖編
出版者 山川出版社
出版年 2003.11
内容紹介 多元的世界史像の構築をめざし、古代から現代まで時空を超えて漂流する境界域の記憶を手がかりに、ヨーロッパの自己認識を検証する。2002年11月京都大学で行われた「西洋史読書会」シンポジウムをベースとした書。
種別 図書
タイトル 歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ
タイトルヨミ レキシトシテノヨーロッパアイデンティティ
著編者等/著者名等 谷川稔‖編
統一著者名 谷川稔
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タニガワミノル
出版者 山川出版社
出版地 東京
出版年 2003.11
大きさ 329p
件名 西洋史
分類 230,230 230.04
ISBN 4-634-64910-1
マークNo TRC000000003056596
タイトルコード 1009910479717
資料番号 00000000000006541429
請求記号 230/タニ レ
内容細目 歴史としてのヨーロッパアイデンティティ 「ヨーロッパ」と「イスラーム世界」? 古代ローマ帝国と近・現代ヨーロッパの自己理解 ビザンツ帝国と「ヨーロッパ・アイデンティティ」 精神史としての起源史 西欧の民族史観とヨーロッパ・アイデンティティ 地域と国家・非「国民国家」型統合 オスマン朝と近世ヨーロッパ像 よみがえるヤギェウォ朝の記憶 EUの拡大と「中欧」認識のゆらぎ オーストリアとヨーロッパ・アイデンティティ ナポレオンとヨーロッパ意識 「イギリス」を創り直す ロシアからみたヨーロッパ アメリカの自己像 古代ギリシアとヨーロッパ・アイデンティティ
内容紹介 多元的世界史像の構築をめざし、古代から現代まで時空を超えて漂流する境界域の記憶を手がかりに、ヨーロッパの自己認識を検証する。2002年11月京都大学で行われた「西洋史読書会」シンポジウムをベースとした書。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル