戦後経験を生きる
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 戦後経験を生きる |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大門正克‖編 安田常雄‖編 天野正子‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2003.12 |
内容紹介 | 1930年代に始まる日本社会の現代化は、人々の生活を激変させた。戦争の体験と平和への願い、経済大国の光と影、バブル崩壊。時代の影響を受け共通性を帯びた人びとの経験の意味を問い、現在までの日本社会の歴史を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 戦後経験を生きる |
---|---|
タイトルヨミ | センゴケイケンオイキル |
シリーズ名 | 近現代日本社会の歴史/ |
シリーズ名ヨミ | キンゲンダイニホンシャカイノレキシ |
著編者等/著者名等 | 大門正克‖編 安田常雄‖編 天野正子‖編 |
統一著者名 | 大門正克 安田常雄 天野正子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオカドマサカツ ヤスダツネオ アマノマサコ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.12 |
大きさ | 324,7p |
件名 | 日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代 |
分類 | 210.7,210.7 210.7 |
ISBN | 4-642-07924-6 |
マークNo | TRC000000003057502 |
タイトルコード | 1009910481173 |
資料番号 | 00000000000006532071 |
請求記号 | 210.7/10088 |
内容紹介 | 1930年代に始まる日本社会の現代化は、人々の生活を激変させた。戦争の体験と平和への願い、経済大国の光と影、バブル崩壊。時代の影響を受け共通性を帯びた人びとの経験の意味を問い、現在までの日本社会の歴史を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |