男色の民俗学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 男色の民俗学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 礫川全次‖編 |
出版者 | 批評社 |
出版年 | 2003.12 |
内容紹介 | 男色を容認してきた日本の風土、文化と日本人の深層に迫る! 未開拓な部分が多い日本の男色研究史の中から、明治20年代〜昭和30年代の知られざる男色論・ユニークな男色論21編を紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 男色の民俗学 |
---|---|
タイトルヨミ | ダンショクノミンゾクガク |
シリーズ名 | 歴史民俗学資料叢書/第2期3 |
シリーズ名ヨミ | レキシミンゾクガクシリョウソウショ2-3 |
著編者等/著者名等 | 礫川全次‖編 |
統一著者名 | 礫川全次 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コイシカワゼンジ |
出版者 | 批評社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.12 |
大きさ | 311p |
件名 | 男色 |
分類 | 384.7,384.7 384.7 |
ISBN | 4-8265-0383-0 |
マークNo | TRC03062016 |
タイトルコード | 1009910487557 |
資料番号 | 008144685 |
請求記号 | 384.7/コイ タ |
内容細目 | 男色の沿革を略述し日本人の国民性に及ぶ 同性愛の秘技を探る 男色に就て 学生の暗面に蟠れる男色の一大悪風を痛罵す 婦女を【ワカ】童に代用せし事 男子間相愛の風俗の沿革 同性愛の歴史観と其意義(抄) 男色に関する史的及び文学的考証 男倡を出現させた当代の好尚 男娼 本朝男色雑考 男色考 日本の文学に現はれたる同性愛 売笑婦男装考 湯島の男娼 上海の男色業 綱吉の男色好き 日本男娼史考 昔の女形俳優 男姦・鶏姦事例 同性愛者の犯罪 男娼 |
内容紹介 | 男色を容認してきた日本の風土、文化と日本人の深層に迫る! 未開拓な部分が多い日本の男色研究史の中から、明治20年代〜昭和30年代の知られざる男色論・ユニークな男色論21編を紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |