戻る

生涯学習がつくる公共空間

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 生涯学習がつくる公共空間
著編者等/著者名等 佐藤一子‖編
出版者 柏書房
出版年 2003.12
内容紹介 新しい文化的公共圏を見通しながら、生涯学習実践の方向と理念を提起。自治体の生涯学習町づくり、青年の職業教育、高齢者のセルフヘルプ、フェミニストカウンセリング等の現場に参加し、その方向性を明らかにする。
種別 図書
タイトル 生涯学習がつくる公共空間
タイトルヨミ ショウガイガクシュウガツクルコウキョウクウカン
著編者等/著者名等 佐藤一子‖編
統一著者名 佐藤一子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サトウカツコ
出版者 柏書房
出版地 東京
出版年 2003.12
大きさ 285p
件名 生涯学習
分類 379,379 379
ISBN 4-7601-2470-5
マークNo TRC000000003062526
タイトルコード 1009910488046
資料番号 00000000000006532097
請求記号 379/10082
内容細目 生涯学習における「公共空間」の形成 新たな成人性理解と「世代間」の関係論的アプローチ もうひとつの生き方を支える学習 参画型社会における成人の学習 若者の「居場所」と「参画」 職業体験学習と学校・地域社会の支援 あそびの原理がひらく子どもの社会教育実践 身体・表現・自己の快復 映画の共同鑑賞における共感の知覚化と「学習的アプローチ」 高齢者の社会参加とセルフ・ヘルプ活動 女性の市民性獲得への共同のダイナミクス 障害児の豊かな「放課後」の保障 在日外国人による地域の「学習空間」の創造 地域多文化教育の展開 若者に対する職業的能力向上支援の課題 英国の資格制度の構築における職業教育と普通教育の連係 農業近代化過程における学習の意義
内容紹介 新しい文化的公共圏を見通しながら、生涯学習実践の方向と理念を提起。自治体の生涯学習町づくり、青年の職業教育、高齢者のセルフヘルプ、フェミニストカウンセリング等の現場に参加し、その方向性を明らかにする。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル