日本近代文学評論選 明治・大正篇
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本近代文学評論選 明治・大正篇 明治・大正篇 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 千葉俊二‖編 坪内祐三‖編 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2003.12 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本近代文学評論選 明治・大正篇 明治・大正篇 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンキンダイブンガクヒョウロンセン メイジタイショウヘン |
シリーズ名 | 岩波文庫/ |
シリーズ名ヨミ | イワナミブンコ |
著編者等/著者名等 | 千葉俊二‖編 坪内祐三‖編 |
統一著者名 | 千葉俊二 坪内祐三 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | チバシュンジ ツボウチユウゾウ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.12 |
大きさ | 398p |
件名 | 日本文学-歴史-近代 |
分類 | 910.26,910.26 910.26 |
ISBN | 4-00-311711-5 |
マークNo | TRC04000462 |
タイトルコード | 1009910491861 |
資料番号 | 006534127 |
請求記号 | B910.26/チハ ニ |
内容細目 | 小説神髄(抄) 自然生長と目的意識 早稲田文学の没理想 頼襄を論ず(抄) 人生に相渉るとは何の謂ぞ 小説と社会の隠微・下流の細民と文士 歌よみに与ふる書(抄) 美的生活を論ず 露骨なる描写 予が見神の実験 幻滅時代の芸術 無解決の文学 文芸上主客両体の融会 観照即人生の為也 自ら知らざる自然主義者 イズムの功過 自己主張の理想としての自然主義 時代閉塞の現状 元始女性は太陽であつた 二十五年間の文人の社会的地位の進歩 生の拡充 母性偏重を排す 「遊蕩文学」の撲滅 自然主義前派の跳梁 異郷意識の進展 新らしき村に就て 創作月旦(抄) 花火 第四階級の文学 宣言一つ 文芸作品の内容的価値 散文芸術の位置 新感覚派の誕生 「私」小説と「心境」小説 前田河広一郎氏に 農民芸術概論綱要 小説総論 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |