戻る

もう一つの陸軍兵器史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル もう一つの陸軍兵器史
著編者等/著者名等 藤田昌雄‖著
出版者 光人社
出版年 2004.2
内容紹介 鹵獲、接収された敵国兵器はいかに調査・研究され、運用されたのか? また、現地で編成された原住民軍隊とはいかなる組織だったのか? 日本陸軍の視点でとらえた「もう一つの戦場」。未発表資料で綴る決定版。
種別 図書
タイトル もう一つの陸軍兵器史
タイトルヨミ モウヒトツノリクグンヘイキシ
サブタイトル 知られざる鹵獲兵器と同盟軍の実態
サブタイトルヨミ シラレザルロカクヘイキトドウメイグンノジッタイ
著編者等/著者名等 藤田昌雄‖著
統一著者名 藤田昌雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ フジタマサオ
出版者 光人社
出版地 東京
出版年 2004.2
大きさ 286p
件名 兵器-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 陸軍-日本
分類 559.02,559.02 559.02
ISBN 4-7698-1168-3
マークNo TRC04004401
タイトルコード 1009910497913
資料番号 006561542
請求記号 559/10010
内容紹介 鹵獲、接収された敵国兵器はいかに調査・研究され、運用されたのか? また、現地で編成された原住民軍隊とはいかなる組織だったのか? 日本陸軍の視点でとらえた「もう一つの戦場」。未発表資料で綴る決定版。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル