しぐさの人間学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | しぐさの人間学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 野村雅一‖著 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版年 | 2004.2 |
内容紹介 | 小指の役割は何か、ピノッキオの鼻はなぜ伸びた、帽子の使い方、日本人はどうして人にぶつかるのか。人間にとっての身ぶりやしぐさの持つ意味を考える。『日本経済新聞』に掲載されたコラムを再構成して編集したもの。 |
種別 | 図書 |
タイトル | しぐさの人間学 |
---|---|
タイトルヨミ | シグサノニンゲンガク |
著編者等/著者名等 | 野村雅一‖著 |
統一著者名 | 野村雅一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノムラマサイチ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.2 |
大きさ | 246p |
件名 | ボディ ランゲージ |
分類 | 801.9,801.9 801.9 |
ISBN | 4-309-24304-5 |
マークNo | TRC04006265 |
タイトルコード | 1009910501397 |
資料番号 | 006557961 |
請求記号 | 801.9/ノム シ |
内容紹介 | 小指の役割は何か、ピノッキオの鼻はなぜ伸びた、帽子の使い方、日本人はどうして人にぶつかるのか。人間にとっての身ぶりやしぐさの持つ意味を考える。『日本経済新聞』に掲載されたコラムを再構成して編集したもの。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03180 |