鋳物の文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 鋳物の文化史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 石野亨‖文 稲川弘明‖図絵 |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版年 | 2004.2 |
| 内容紹介 | とけた金属を鋳型に流し込んで作る「鋳物」。人類はこの技術を知るようになって初めて文明社会の基盤を確立することができた。紀元前3500年にメソポタミア地方で始まった鋳物の5500年史を解き明かす。86年刊の新版。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 鋳物の文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イモノノブンカシ |
| サブタイトル | 銅鐸から自動車エンジンまで |
| サブタイトルヨミ | ドウタクカラジドウシャエンジンマデ |
| シリーズ名 | 新版図説日本の文化をさぐる/ |
| シリーズ名ヨミ | シンパンズセツニホンノブンカオサグル |
| 著編者等/著者名等 | 石野亨‖文 稲川弘明‖図絵 |
| 統一著者名 | 石野亨 稲川弘明 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシノトオル イナガワヒロアキ |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.2 |
| 大きさ | 71p |
| 件名 | 鋳物-歴史 |
| 分類 | 566.1,566.1 566.1 |
| 書誌グループ | B00001 |
| ISBN | 4-338-07505-8 |
| マークNo | TRC04006604 |
| タイトルコード | 1009910501733 |
| 資料番号 | 006543441 |
| 請求記号 | 566/イ |
| 内容紹介 | とけた金属を鋳型に流し込んで作る「鋳物」。人類はこの技術を知るようになって初めて文明社会の基盤を確立することができた。紀元前3500年にメソポタミア地方で始まった鋳物の5500年史を解き明かす。86年刊の新版。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034D0 |
