世界の民衆宗教
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 世界の民衆宗教 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 荒木美智雄‖編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2004.1 |
内容紹介 | 宗教の多くは民衆の間で支持を得て生きている宗教、すなわち「民衆宗教」であり、いま世界中でその時代を迎えている。世界各地の事例を取り上げ、現代の宗教現象を解説する。荒木美智雄博士の筑波大学退官記念論文集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 世界の民衆宗教 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイノミンシュウシュウキョウ |
シリーズ名 | MINERVA人文・社会科学叢書/89 |
シリーズ名ヨミ | ミネルヴァジンブンシャカイカガクソウショ89 |
著編者等/著者名等 | 荒木美智雄‖編著 |
統一著者名 | 荒木美智雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アラキミチオ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2004.1 |
大きさ | 435p |
件名 | 宗教 |
分類 | 162,162 162 |
ISBN | 4-623-03779-7 |
マークNo | TRC000000004006934 |
タイトルコード | 1009910502643 |
資料番号 | 00000000000006494603 |
請求記号 | 162/10007 |
内容細目 | 新しいアルカイズムと民衆宗教の時代 フィリピンにおける近代千年王国論運動と国家について メキシコ、チアパスのキリスト教 マヤの十字架 偶像崇拝 ハウデノサウニ(イロクォイ)の感謝の祈りと私有財産 北米先住民ホピのマーサウを巡る歴史と神話 苦しむ死者と日本の民衆仏教 『山姥』、野性と意味づけの崩壊 宗教学における民衆宗教の新たな位置づけ 聖なる「家族」の誕生 民衆宗教と民衆仏教 島嶼の「風景」と世界像 原爆死の宗教的意味 日本とナイジェリアにおける古代宗教の比較 ズールーのシャーマン、クレド・ムツワ アボリジニの神話と歴史 初期バイブル・クリスチャンズの展開と民衆宗教 天声人語 フィンドホーンの奇蹟 現代イスラエル社会における国家と宗教 カルト・セクト論争と宗教的ナショナリズム コンタクト・ゾーンのジャガー・クリスチャン |
内容紹介 | 宗教の多くは民衆の間で支持を得て生きている宗教、すなわち「民衆宗教」であり、いま世界中でその時代を迎えている。世界各地の事例を取り上げ、現代の宗教現象を解説する。荒木美智雄博士の筑波大学退官記念論文集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |