戻る

大石貞男著作集 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 大石貞男著作集 2 2
著編者等/著者名等 大石貞男‖著
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2004.3
内容紹介 安政6年、横浜が開港されて輸出品となってから、にわかに産業化した茶業。明治以来連綿と特産地として発展してきた静岡県における茶産業の歩みをまとめる。「牧之原開拓史考」「静岡県茶産地の誕生と変遷」等の論文を収録。
種別 図書
タイトル 大石貞男著作集 2 2
タイトルヨミ オオイシサダオチョサクシュウ
各巻書名 静岡県茶産地史
各巻書名ヨミ シズオカケン チャサンチシ
著編者等/著者名等 大石貞男‖著
統一著者名 大石貞男
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオイシサダオ
出版者 農山漁村文化協会
出版地 東京
出版年 2004.3
大きさ 493p
件名
分類 617.4,617.4 617.4
ISBN 4-540-03163-5
マークNo TRC000000004016778
タイトルコード 1009910517683
資料番号 00000000000006585301
請求記号 617.4/10008/2
内容紹介 安政6年、横浜が開港されて輸出品となってから、にわかに産業化した茶業。明治以来連綿と特産地として発展してきた静岡県における茶産業の歩みをまとめる。「牧之原開拓史考」「静岡県茶産地の誕生と変遷」等の論文を収録。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル