三島由紀夫全集 39
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 三島由紀夫全集 39 39 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 三島由紀夫‖著 |
出版者 | 新潮社 |
出版年 | 2004.5 |
種別 | 図書 |
タイトル | 三島由紀夫全集 39 39 |
---|---|
タイトルヨミ | ミシマユキオゼンシュウ |
サブタイトル | 決定版 |
サブタイトルヨミ | ケッテイバン |
各巻書名 | 対談 1 |
各巻書名ヨミ | タイダン 1 |
著編者等/著者名等 | 三島由紀夫‖著 |
統一著者名 | 三島由紀夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミシマユキオ |
出版者 | 新潮社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.5 |
大きさ | 776p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 4-10-642579-3 |
マークNo | TRC04024599 |
タイトルコード | 1009910528607 |
資料番号 | 006964969 |
請求記号 | 918.68/ミシ ミ/39 |
内容細目 | 舟橋聖一との対話 ファシストか革命家か 人生問答 歌右衛門の美しさ 犬猿問答 演劇と文学 廃墟の誘惑 僕たちの実体 息子の文才を伸した両親の理解と愛情 映画と文学のあいだ 私の文学鑑定 三島由紀夫さんに聞く 日本の芸術・歌舞伎 日本の芸術・新派 日本の芸術・能楽 日本の芸術・長唄 日本の芸術・浄瑠璃 日本の芸術・舞踊 新人の季節 美のかたち 協同研究・三島由紀夫の実験歌舞伎 マクアイ・リレー対談 劇作家のみたニッポン 「サロメ」とその舞台 捨身飼虎 「薔薇刑」について 川端康成氏に聞く 七年後の対話 歌舞伎滅亡論是非 現代作家はかく考える 戦後の日本文学 三島文学と国際性 大谷崎の芸術 父・森林太郎 二十世紀の文学 ニーチェと現代 対話・日本人論 エロチシズムと国家権力 文武両道と死の哲学 創作批評 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03KKY |