論争日本の経済危機
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 論争日本の経済危機 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 浜田宏一‖編 堀内昭義‖編 内閣府経済社会総合研究所‖編 |
出版者 | 日本経済新聞社 |
出版年 | 2004.5 |
内容紹介 | 日本経済を長期停滞に追い込んだ最大の犯人は、構造問題か、財政金融政策の失敗か、それとも金融機能の麻痺か-。第一級のエコノミストたちが、実証分析に基づき論争をたたかわせる。大不況の核心に迫る知的バトル。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 論争日本の経済危機 |
---|---|
タイトルヨミ | ロンソウニホンノケイザイキキ |
サブタイトル | 長期停滞の真因を解明する |
サブタイトルヨミ | チョウキテイタイノシンインオカイメイスル |
著編者等/著者名等 | 浜田宏一‖編 堀内昭義‖編 内閣府経済社会総合研究所‖編 |
統一著者名 | 浜田宏一 堀内昭義 経済社会総合研究所 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハマダコウイチ ホリウチアキヨシ ケイザイシャカイソウゴウケンキュウジョ |
出版者 | 日本経済新聞社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.5 |
大きさ | 361p |
件名 | 日本-経済 |
分類 | 332.107,332.107 332.107 |
ISBN | 4-532-13271-1 |
マークNo | TRC000000004027143 |
タイトルコード | 1009910532616 |
資料番号 | 00000000000006500391 |
請求記号 | 332.1/10253 |
内容細目 | 日本経済の長期停滞と供給サイド 長期停滞はなぜ起こったのか 「生産性」の解明こそが、日本経済再生への的確なアプローチ 「生産性」改善は政策目標にならない 長期停滞期における財政政策の効果について 長期停滞と九〇年代の財政運営 九七-九八年の景気下降と財政政策の効果 財政政策の影響は限定的 金融政策の失敗が招いた長期停滞 不十分な金融緩和が長期停滞の原因か 渡辺論文へのコメントとリジョインダー 論争を通じて浮かび上がる論点 銀行機能の低下と九〇年代以降のデフレ停滞 銀行機能低下元凶説は説得力を持ちうるか 資産デフレの主要因は何か 銀行機能の低下が生産性低下の「主因」であるとは考えがたい 日本経済の長期停滞は構造問題が原因か |
内容紹介 | 日本経済を長期停滞に追い込んだ最大の犯人は、構造問題か、財政金融政策の失敗か、それとも金融機能の麻痺か-。第一級のエコノミストたちが、実証分析に基づき論争をたたかわせる。大不況の核心に迫る知的バトル。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |