戻る

偽文書学入門

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 偽文書学入門
著編者等/著者名等 久野俊彦‖編 時枝務‖編
出版者 柏書房
出版年 2004.5
内容紹介 かつては文書学や歴史学の中で排除されてきた「偽文書」は歴史・民俗研究の中で活用できる! 網野善彦氏が照らし出した民衆世界のキーワード「偽文書」が読み解く新しい「歴史と民間伝承」の研究。用語集や文献目録も収録。
種別 図書
タイトル 偽文書学入門
タイトルヨミ ギブンショガクニュウモン
シリーズ名 KASHIWA学術ライブラリー/07
シリーズ名ヨミ カシワガクジュツライブラリー7
著編者等/著者名等 久野俊彦‖編 時枝務‖編
統一著者名 久野俊彦 時枝務
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヒサノトシヒコ トキエダツトム
出版者 柏書房
出版地 東京
出版年 2004.5
大きさ 308p
件名 古文書
分類 210.029,210.029 210.02
ISBN 4-7601-2495-0
マークNo TRC04027501
タイトルコード 1009910532934
資料番号 006500367
請求記号 210.029/ヒサ キ
内容細目 偽文書をめぐって 系譜・伝承資料学の課題 偽文書と中世史研究 <由来><由緒>と偽文書 近世の偽文書 用語集-古文書に民俗を読みとる 偽文書と民俗 呪符・守札と偽文書 職人の由来書 近代の偽書 偽文書が結ぶ歴史と民俗 近世の神道・神社と偽文書
内容紹介 かつては文書学や歴史学の中で排除されてきた「偽文書」は歴史・民俗研究の中で活用できる! 網野善彦氏が照らし出した民衆世界のキーワード「偽文書」が読み解く新しい「歴史と民間伝承」の研究。用語集や文献目録も収録。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル