石器づくりの実験考古学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 石器づくりの実験考古学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石器技術研究会‖編 |
出版者 | 学生社 |
出版年 | 2004.5 |
内容紹介 | 石器に残された痕跡や製作技術、石器づくりの動作や個人差・熟練度など「実験考古学」で石器文化の謎に迫る。03年11月に東京大学で開催されたシンポジウムから生まれた一冊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 石器づくりの実験考古学 |
---|---|
タイトルヨミ | セッキズクリノジッケンコウコガク |
著編者等/著者名等 | 石器技術研究会‖編 |
統一著者名 | 石器技術研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セッキギジュツケンキュウカイ |
出版者 | 学生社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.5 |
大きさ | 243p |
件名 | 石器 |
分類 | 202.5,202.5 202.5 |
ISBN | 4-311-30058-1 |
マークNo | TRC000000004027796 |
タイトルコード | 1009910533226 |
資料番号 | 00000000000006500904 |
請求記号 | 202.5/セツ セ |
内容細目 | 研究史にみる石器製作実験 剝片剝離原理 石器製作実験の可能性 叩き石を診る目 微細剝片の特徴 両極剝離技術と楔形石器 石器づくりの実験考古学 両面加工尖頭器の製作技術 打製石斧の製作技術について 実験からみた敲打技法 自然人類学・運動学からみる石器製作実験の可能性 尖頭器製作における初心者と熟達者 槍先形尖頭器の復元製作で生じた剝片の分析 |
内容紹介 | 石器に残された痕跡や製作技術、石器づくりの動作や個人差・熟練度など「実験考古学」で石器文化の謎に迫る。03年11月に東京大学で開催されたシンポジウムから生まれた一冊。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |