大工宮ひな形
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大工宮ひな形 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 富樫新三‖編著 |
出版者 | 理工学社 |
出版年 | 2004.6 |
内容紹介 | 江戸時代より明治・大正期頃まで、各種雛形本は大工必携の設計・施工マニュアルであった。それらの難解な文言を読み解き、現代の実務にも対応できるよう図面化。神社建築の基礎から幅広い応用が可能。2000年刊の増補版。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大工宮ひな形 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイクミヤヒナガタ |
サブタイトル | 一間社から拝殿・鳥居まで |
サブタイトルヨミ | イッケンヤシロカラハイデントリイマデ |
著編者等/著者名等 | 富樫新三‖編著 |
統一著者名 | 富樫新三 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トガシシンゾウ |
出版者 | 理工学社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.6 |
大きさ | 211p |
件名 | 神社建築 |
分類 | 526.17,526.17 526.17 |
ISBN | 4-8445-3522-6 |
マークNo | TRC000000004030401 |
タイトルコード | 1009910537250 |
資料番号 | 00000000000006719488 |
請求記号 | 526.17/10002 |
内容紹介 | 江戸時代より明治・大正期頃まで、各種雛形本は大工必携の設計・施工マニュアルであった。それらの難解な文言を読み解き、現代の実務にも対応できるよう図面化。神社建築の基礎から幅広い応用が可能。2000年刊の増補版。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |