「記紀」はいかにして成立したか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「記紀」はいかにして成立したか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 倉西裕子‖著 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2004.6 |
内容紹介 | 「帝紀」「旧辞」とはどのような史書であり、記紀とどのような関係にあったのか。ともに「日本式紀伝体」で叙述されながら意義と役割を異にする「古事記」と「日本書紀」。それぞれの背景にある天の思想と地の思想を読み解く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「記紀」はいかにして成立したか |
---|---|
タイトルヨミ | キキワイカニシテセイリツシタカ |
サブタイトル | 「天」の史書と「地」の史書 |
サブタイトルヨミ | テンノシショトチノシショ |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ/301 |
シリーズ名ヨミ | コウダンシャセンショメチエ301 |
著編者等/著者名等 | 倉西裕子‖著 |
統一著者名 | 倉西裕子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クラニシユウコ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.6 |
大きさ | 228p |
件名 | 古事記 日本書紀 |
分類 | 210.3,210.3 210.3 |
ISBN | 4-06-258301-1 |
マークNo | TRC000000004031094 |
タイトルコード | 1009910538601 |
資料番号 | 00000000000006504781 |
請求記号 | 210.3/10241 |
内容紹介 | 「帝紀」「旧辞」とはどのような史書であり、記紀とどのような関係にあったのか。ともに「日本式紀伝体」で叙述されながら意義と役割を異にする「古事記」と「日本書紀」。それぞれの背景にある天の思想と地の思想を読み解く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |