戻る

政界の導者天海・崇伝

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 政界の導者天海・崇伝
著編者等/著者名等 圭室文雄‖編
出版者 吉川弘文館
出版年 2004.7
内容紹介 江戸幕府の建設に力を注いだ天海と崇伝。天海は、家康の死後遺骸を久能山から日光に改葬し、寛永寺を創建。崇伝は、バテレン追放令や武家諸法度などを起草。権力者に深く関わった二人の僧を通して、政治と宗教の問題を考える。
種別 図書
タイトル 政界の導者天海・崇伝
タイトルヨミ セイカイノドウシャテンカイスウデン
シリーズ名 日本の名僧 15
シリーズ名ヨミ ニホンノメイソウ 15
著編者等/著者名等 圭室文雄‖編
統一著者名 圭室文雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タマムロフミオ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2004.7
大きさ 241p
件名 天海 崇伝
分類 188.42,188.42 188.32,188.32 188.42 188.32
ISBN 4-642-07859-2
マークNo TRC04031502
タイトルコード 1009910538985
資料番号 006504138
請求記号 188.42/タマ セ
内容細目 天海の魅力 紫衣勅許事件 山王一実神道と天海 徳川家康の葬儀と天海の役割 東叡山寛永寺の成立と展開 東照宮信仰の広がり 将軍の墓 「天海」を読む 崇伝の魅力 崇伝の生涯 法度の起草 伴天連追放令の起草 外交官としての崇伝 林下禅の隆盛 崇伝と大坂の陣 天海の生涯
内容紹介 江戸幕府の建設に力を注いだ天海と崇伝。天海は、家康の死後遺骸を久能山から日光に改葬し、寛永寺を創建。崇伝は、バテレン追放令や武家諸法度などを起草。権力者に深く関わった二人の僧を通して、政治と宗教の問題を考える。
種別 図書
配架場所 03118

新しいMY SHOSHOのタイトル