科学ジャーナリズムの世界
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 科学ジャーナリズムの世界 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 日本科学技術ジャーナリスト会議‖編 |
| 出版者 | 化学同人 |
| 出版年 | 2004.7 |
| 内容紹介 | 科学技術の本当の姿を市民に伝え、かつ科学を正しい方向へと導く番犬的な役割を持つ科学ジャーナリズムのあり方と使命を、現役のプロが熱く語る。科学ジャーナリズムへの入門書。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 科学ジャーナリズムの世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カガクジャーナリズムノセカイ |
| サブタイトル | 真実に迫り、明日をひらく |
| サブタイトルヨミ | シンジツニセマリアスオヒラク |
| 著編者等/著者名等 | 日本科学技術ジャーナリスト会議‖編 |
| 統一著者名 | 日本科学技術ジャーナリスト会議 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンカガクギジュツジャーナリストカイギ |
| 出版者 | 化学同人 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2004.7 |
| 大きさ | 319p |
| 件名 | 科学ジャーナリズム |
| 分類 | 404,404 404 |
| ISBN | 4-7598-0974-0 |
| マークNo | TRC000000004034825 |
| タイトルコード | 1009910543693 |
| 資料番号 | 00000000000006465025 |
| 請求記号 | 404/ニホ カ |
| 内容細目 | 科学ジャーナリズムの新しい使命 科学ジャーナリズム小史 研究者の科学ジャーナリスト観 誤報・虚報から学ぶ 新聞社の科学部 通信社:科学報道でもニュースの問屋 科学番組はこうしてつくられる テレビ科学番組の盛衰と未来 科学雑誌はどう読まれているか 「科学の本」の事情 ネット上の科学ジャーナリズム 科学記者の仕事 医学・医療ジャーナリズムに求められる視点 科学ジャーナリストをどう育てるか 求められる新しい科学ジャーナリスト像 生命科学を追って 環境問題に迫る 地方紙にとっての科学報道 なぜ伝えられない科学技術政策 論説委員の主張と現実 アメリカの科学ジャーナリズムはいま 独自の道を歩む『ニューサイエンティスト』誌 科学雑誌『PM』誌の成功の秘訣 世界の科学ジャーナリストは連帯する 科学ジャーナリズムの現場から 科学は市民にうまく伝えられているか |
| 内容紹介 | 科学技術の本当の姿を市民に伝え、かつ科学を正しい方向へと導く番犬的な役割を持つ科学ジャーナリズムのあり方と使命を、現役のプロが熱く語る。科学ジャーナリズムへの入門書。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
