中世の系譜
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中世の系譜 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編 |
出版者 | 高志書院 |
出版年 | 2004.7 |
内容紹介 | 中世という時代は、いつ始まったのか? 古代から何を受け継ぎ、何が変化し、中世的なカタチがつくられたのか? 03年6月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中世の系譜 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイノケイフ |
サブタイトル | 東と西、北と南の世界 |
サブタイトルヨミ | ヒガシトニシキタトミナミノセカイ |
シリーズ名 | 考古学と中世史研究/1 |
シリーズ名ヨミ | コウコガクトチュウセイシケンキュウ1 |
著編者等/著者名等 | 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編 |
統一著者名 | 小野正敏 五味文彦 萩原三雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オノマサトシ ゴミフミヒコ ハギハラミツオ |
出版者 | 高志書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.7 |
大きさ | 294p |
件名 | 日本-歴史-中世 遺跡・遺物-日本 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 4-906641-84-9 |
マークNo | TRC000000004037935 |
タイトルコード | 1009910548956 |
資料番号 | 00000000000006465645 |
請求記号 | 210.4/10099 |
内容細目 | 墓塔の成立過程 武威の国・中世日本の成立をめぐって 経塚の拡散と浸透 東北地方の経塚 中世世界の庭園 鎌倉永福寺の発掘庭園と経塚 鎌倉と京の王権 『信西古楽図』をめぐって 土器の生産・流通からみた系譜 土器から見た中世の成立 中世武士の館、その建物系譜と景観 建築史からみた「中世武士の館」研究 琉球王国形成の新展望 中世の石積みとその加工技術 北から生まれた中世日本 地域における石造物研究の現状と課題 |
内容紹介 | 中世という時代は、いつ始まったのか? 古代から何を受け継ぎ、何が変化し、中世的なカタチがつくられたのか? 03年6月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |