日本の家紋大全
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の家紋大全 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 本田總一郎‖監修 |
出版者 | 梧桐書院 |
出版年 | 2004.8 |
内容紹介 | 平安時代に生まれた紋章は、武家社会に戦場での目印として使われ、家紋として発展した。祖先のルーツを知る手がかりや冠婚葬祭などに活用されている241種5116紋を収録。1982年初版刊「新集家紋大全」の改題改訂。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の家紋大全 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノカモンタイゼン |
著編者等/著者名等 | 本田總一郎‖監修 |
統一著者名 | 本田総一郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホンダソウイチロウ |
出版者 | 梧桐書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.8 |
大きさ | 366p |
件名 | 紋章 |
分類 | 288.6,288.6 288.6 |
ISBN | 4-340-03102-X |
マークNo | TRC000000004041886 |
タイトルコード | 1009910555147 |
資料番号 | 00000000000006720072 |
請求記号 | 288.6/10016 |
一般注記 | 「新集家紋大全」(1982年)の改題改訂 |
内容紹介 | 平安時代に生まれた紋章は、武家社会に戦場での目印として使われ、家紋として発展した。祖先のルーツを知る手がかりや冠婚葬祭などに活用されている241種5116紋を収録。1982年初版刊「新集家紋大全」の改題改訂。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |