児童文化とは何であったか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 児童文化とは何であったか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 浅岡靖央‖著 |
| 出版者 | つなん出版 |
| 出版年 | 2004.7 |
| 内容紹介 | 「児童文化」という言葉は、1920年代に生まれ、30年代に一般化している。戦争末期には「少国民文化」と言い替えられた児童文化の誕生以後の軌跡を文献に即して明らかにし、本質的な問題に歴史的な光をあてる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 児童文化とは何であったか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジドウブンカトワナンデアッタカ |
| 著編者等/著者名等 | 浅岡靖央‖著 |
| 統一著者名 | 浅岡靖央 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アサオカヤスオウ |
| 出版者 | つなん出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.7 |
| 大きさ | 228p |
| 件名 | 児童文化-歴史 |
| 分類 | 379.3,379.3 379.3 |
| ISBN | 4-901199-33-1 |
| マークNo | TRC04043978 |
| タイトルコード | 1009910557927 |
| 資料番号 | 006468789 |
| 請求記号 | 379.3/10058 |
| 内容紹介 | 「児童文化」という言葉は、1920年代に生まれ、30年代に一般化している。戦争末期には「少国民文化」と言い替えられた児童文化の誕生以後の軌跡を文献に即して明らかにし、本質的な問題に歴史的な光をあてる。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | 日本児童文学学会賞 |
| 配架場所 | 034B0 |
