公共哲学 12
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 公共哲学 12 12 |
|---|---|
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版年 | 2004.8 |
| 内容紹介 | 法の制定に、果たして社会の公論が反映されているのだろうか。法世界における公と私、公共性はいかなる形になっているのか。公共性の課題に新たな展望を示すために、法の公共性と民主政のありかたを探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 公共哲学 12 12 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウキョウテツガク |
| 各巻書名 | 法律から考える公共性 |
| 各巻書名ヨミ | ホウリツ カラ カンガエル コウキョウセイ 長谷部 恭男‖編 金 泰昌‖編 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.8 |
| 大きさ | 384p |
| 件名 | 社会科学 |
| 分類 | 301,301 301 |
| ISBN | 4-13-003432-4 |
| マークNo | TRC04044575 |
| タイトルコード | 1009910559188 |
| 資料番号 | 006720890 |
| 請求記号 | 301/10011/12 |
| 内容細目 | 法律の世界における公私と公共性 実務的観点からみた立法の公共性 知的財産法と公共性 プリコミットメント論と憲法学 家族法と公共性 イン・エゴイストス 表現の自由,結社の自由と公共 ブロードバンド時代の放送の位置付け |
| 内容紹介 | 法の制定に、果たして社会の公論が反映されているのだろうか。法世界における公と私、公共性はいかなる形になっているのか。公共性の課題に新たな展望を示すために、法の公共性と民主政のありかたを探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
