ろう教育と言語権
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ろう教育と言語権 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小嶋勇‖監修 全国ろう児をもつ親の会‖編 |
出版者 | 明石書店 |
出版年 | 2004.9 |
内容紹介 | 2003年、全国のろう児とその親が「ろう学校での「日本手話」による教育」を求めて提出した「人権救済申立書」の全文とそれに関するQ&Aを掲載。また、言語学の観点からの「ろう教育」に関する論文、情報も多数収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ろう教育と言語権 |
---|---|
タイトルヨミ | ロウキョウイクトゲンゴケン |
サブタイトル | ろう児の人権救済申立の全容 |
サブタイトルヨミ | ロウジノジンケンキュウサイモウシタテノゼンヨウ |
著編者等/著者名等 | 小嶋勇‖監修 全国ろう児をもつ親の会‖編 |
統一著者名 | 小嶋勇 全国ろう児をもつ親の会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コジマイサム ゼンコクロウジオモツオヤノカイ |
出版者 | 明石書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.9 |
大きさ | 481p |
件名 | 聴覚障害者教育 手話 |
分類 | 378.2,378.2 378.2 |
ISBN | 4-7503-1959-7 |
マークNo | TRC04045632 |
タイトルコード | 1009910560974 |
資料番号 | 006729289 |
請求記号 | 378.2/コシ ロ |
内容細目 | 言語学からみた日本手話 ろう児の母語と言語的人権 なぜ二言語教育なのか 言語権について 人権救済申立とその後 学年相応のカリキュラムへ 水俣学という鏡に映し出す「ろう教育」 人権救済申立書 人権救済申立に関するQ&A 言語抹殺とろう者 |
内容紹介 | 2003年、全国のろう児とその親が「ろう学校での「日本手話」による教育」を求めて提出した「人権救済申立書」の全文とそれに関するQ&Aを掲載。また、言語学の観点からの「ろう教育」に関する論文、情報も多数収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |