子どもとゆく
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 子どもとゆく |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山田太一‖ほか[著] 『子どもとゆく』編集部‖編 |
出版者 | コモンズ |
出版年 | 2004.9 |
内容紹介 | 過度な競争、真の学力、身体感覚…混迷する教育問題で、子どもの側に立って活動している人たちの優しいメッセージを集めた本。マニュアル化ではなく、柔軟な感性を磨きたい。『子どもとゆく』掲載をまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 子どもとゆく |
---|---|
タイトルヨミ | コドモトユク |
著編者等/著者名等 | 山田太一‖ほか[著] 『子どもとゆく』編集部‖編 |
統一著者名 | 山田太一 『子どもとゆく』編集部 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマダタイチ コドモトユクヘンシュウブ |
出版者 | コモンズ |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.9 |
大きさ | 261p |
件名 | 教育 |
分類 | 370.4,370.4 370.4 |
ISBN | 4-906640-82-6 |
マークNo | TRC04045945 |
タイトルコード | 1009910561282 |
資料番号 | 006729073 |
請求記号 | 370.4/10199 |
内容細目 | マニュアルではなく柔軟さを 「子どものサンプルである」という、おとなの自覚 子どもと楽しくやれているときが幸せ 人間は生きものだから あらためて「社会性」を考える 居場所がもつ力 混迷の「学力低下問題」をよむ 養護学校の素顔 百姓仕事と人間の幸せ 世界のつながり・からだのつながり イマココニイルヨ いただくものが多いカンボジア教育支援 三〇周年記念式典を遊ぶ |
内容紹介 | 過度な競争、真の学力、身体感覚…混迷する教育問題で、子どもの側に立って活動している人たちの優しいメッセージを集めた本。マニュアル化ではなく、柔軟な感性を磨きたい。『子どもとゆく』掲載をまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |