日本文学と漢詩
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本文学と漢詩 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 中西進‖著 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2004.10 |
| 内容紹介 | 漢詩はどのようにして日本文学にとり入れられてきたのだろうか。「懐風藻」「和漢朗詠集」、謡曲、芭蕉等を題材に、漢詩文の受容の様態を考察し、鑑賞の手引を提供する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本文学と漢詩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンブンガクトカンシ |
| サブタイトル | 外国文学の受容について |
| サブタイトルヨミ | ガイコクブンガクノジュヨウニツイテ |
| シリーズ名 | 岩波セミナーブックス/S2 |
| シリーズ名ヨミ | イワナミセミナーブックスS2 |
| 著編者等/著者名等 | 中西進‖著 |
| 統一著者名 | 中西進 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカニシススム |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.10 |
| 大きさ | 201,3p |
| 件名 | 詩歌-歴史 漢詩 |
| 分類 | 911.02,911.02 911.02 |
| ISBN | 4-00-028052-X |
| マークNo | TRC000000004054486 |
| タイトルコード | 1009910574208 |
| 資料番号 | 00000000000006702336 |
| 請求記号 | 911.02/10005 |
| 内容紹介 | 漢詩はどのようにして日本文学にとり入れられてきたのだろうか。「懐風藻」「和漢朗詠集」、謡曲、芭蕉等を題材に、漢詩文の受容の様態を考察し、鑑賞の手引を提供する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
